患者会
同じ病気だから本音で話せる。体験者だからわかりあえる
私たちの患者会は、前を向いて歩いて行くため、よりよく生きていくためのコミュニティです。
テッテルーチェの患者会は自分の体験を話したり、聞いたりすることができる会です。
体験者同士話をすることで、共感しあいがんと向き合い前向きな気持ちを持つことができます。
乳がんになった人に会ってみたい、乳がんのことを心のままに話してみたい。
そんな風に思ったことはありませんか?
患者会は乳がんになったことを悲観し慰めあう会ではありません。
最新で正しい情報を知り、二度とならないよう予防のための知識を得ることが必要です。
乳がんと診断された方、乳がんを経験された方なら、どなたでも参加いただけます。
お気軽にお越し下さい。
遠方の方は電話やメールでもご相談を受けています。もちろん無料です。
ただ困っている方を助けたい、それだけです。
患者会の様子
乳がんと診断されたあなたへ
さぞ驚かれたことと思います。
そして悲しみと不安で胸がいっぱいなのではないでしょうか?
どのような手術になるんだろう。これからどんな治療を受けるのだろう。
怖くて不安で、苦しくて孤独で・・・。
私たちも同じでした。まるで暗闇をさ迷っているようでした。
あなたが今、同じように 暗闇の中にいるなら、少しだけ勇気を出して私たちにメールをしてください。
患者会に来てみてください。
その 暗闇を照らす一筋の光になりたいと想っています。
一日も早くあなたが笑顔になれますように。
手術を終えられたあなたへ
おつかれさまでした。色々と大変だったことと思います。
この傷はいつキレイになるのかな?
この先治療はどうなるのかな?
抗がん剤治療やホルモン治療がつらいけれどどうしたらいいのかな?
手術を終えたのもつかの間、私たちはこれからがんに立ち向かっていかなくてはなりません。
そんなときだからこそ、同じ悩みや体験をした者同士で助け合い、支え合いが必要です。
同じ悩みや不安を乗り越えてきた患者の生の声を聴いてみてください。
あなたに笑顔が戻るよう
励まし合い、支え合い、一緒に闘っていきます。
入会案内
乳がんの方、乳がん体験者のご家族の方、どなたでもご入会していただけます。
入会金、月会費などはいただいておりません。
会の運営費は講演会活動やご寄付などの収益で賄っております。
テッテルーチェでは下記のような活動を年間を通じて行っています。
活動内容
◆ 患者会
◎名古屋:月3回(第二、第四金曜日、土曜日)ナグモクリニック名古屋院にて
◎三河:月1回(第三木曜日)とよかわボランティア市民活動センタープリオ
◎大阪:月1回(第三水曜日)ナグモクリニッ大阪院
※がん予防のための筋トレ行っています。
※名古屋、大阪では毎回、乳腺外科医、乳腺専門医との座談会がございます。
お気軽にご質問ください。また詳しくは開催カレンダーをご覧ください。
勉強会の様子
◆イベント
クリスマス会や茶話会など懇親のための会
乳がんに関する勉強会の開催
◆講演会
講演会の企画、運営
セミナー講師
◆ がんや福祉関係のイベントへの参加
愛フェス、リレーフォーライフ、ピンクリボン運動
ボランティアスタッフを募集しています
患者会、講演会や、様々なイベントへの参加のお手伝いしてくださる方を募集しています。
乳がん患者さんのため、あなたの力をお貸し下さい。
メール info@tetteluce.com または下記フォームにてお気軽にお問合せください
メールにてお気軽にお問合せくださいinfo@tetteluce.net受付時間 9:00-18:00 [ 不定休 ]
お問合せフォームはこちら お気軽にお問合せください